112件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

蕨市議会 2022-12-13 令和 4年第 5回定例会-12月13日-04号

ネグレクトを理由とした相談対応件数が全体の約3割を占めており、不適切な養育環境にある子どもに対して、安心して過ごせる居場所を提供し、様々な支援が必要です。保育園空き定員幼稚園等を活用して、専業主婦家庭も定期的に預けられるように利用できる保育制度を創設してはと考えます。  そこで、未就園児の年齢別人数はどのようか。  保育園空き状況はどのようか。  

北本市議会 2022-12-09 12月09日-03号

本年6月には、児童虐待相談対応件数増加など、子育てに困難を抱える世帯がこれまで以上に顕在化している状況等を踏まえ、子育て世帯に対する包括的な支援のための体制強化等を行う趣旨で、児童福祉法改正されました。その中で、市が担うことになる事項についてお伺いをします。 子育て世帯に対する包括的な支援体制についてお伺いをします。

鶴ヶ島市議会 2022-09-22 09月22日-05号

改正趣旨は、児童虐待相談対応件数増加など、子育てに困難を抱える世帯がこれまで以上に顕在化してきた状況等を踏まえ、包括的な支援体制強化等を行うものです。この改正により、市町村は子ども家庭総合支援拠点子育て世代包括支援センターを一体化したこども家庭センター設置に努めることとされました。そのため本市においても、この方策について検討を開始したところです。

北本市議会 2021-12-14 12月14日-05号

昨年は、児童虐待相談対応件数や不登校、いわゆるネットいじめ子ども自殺者数がいずれも過去最高を更新し、極めて憂慮すべき事態です。保護者も精神的な負担や家事、育児の負担、食費、水道光熱費などの出費が増加との指摘もあります。 このような中、国はコロナ克服、新時代開拓のための経済対策として、子ども子育て支援の推進を掲げております。

鶴ヶ島市議会 2021-06-18 06月18日-05号

厚生労働省に報告している令和年度福祉行政報告例では、市の児童相談対応件数として報告した393件のうち、児童虐待相談対応件数は192件ありました。この件数には、市が直接受理した児童虐待通告への対応のほか、児童相談所通告を受理し、市へ事案を送致したものや市が協力して対応したものが含まれています。そのため、児童相談所のみで対応した児童虐待相談は含まれていません。

春日部市議会 2021-03-17 令和 3年 3月定例会−03月17日-09号

また、具体的にどの市に設置をするかにつきましては、先ほど申し上げましたとおり、県内人口所管区域相談対応件数等を丁寧に分析していく必要がある一方で、新たな児童相談所設置は、これは必須と申し上げたところでございますので、現段階では、どの市、どのエリアと申し上げることはできませんが、先ほどお話をさせていただきましたとおり、新規での設置を含め、増設を鋭意進めていくことを明言させていただきたいと思っておりますと

北本市議会 2021-03-16 03月16日-06号

こちらに見ていただくものは、2月20日に、厚生労働省から、令和年度における児童相談所での児童虐待相談対応件数とその推移が発表されましたが、年々増加し、平成30年度の15万9,838件から令和年度19万3,780件、21.2%増という調査結果が発表されました。新型コロナウイルス感染拡大前のデータでありますが、年々増えていることがよくお分かりだと思います。 

戸田市議会 2021-03-09 令和 3年 3月定例会-03月09日-05号

山上睦只 教育部長  SNS相談につきましては、昨年度は約6か月の開設期間内に229件の相談対応件数がありました。今年度は、4月から12月の9か月間で224件となっております。  相談内容につきましては、昨年度友人関係を主訴とした相談が多かったのに対し、臨時休業期間中は家庭内のことを主訴とした相談が多くありました。 ◆6番(竹内正明議員) 議長。 ○細田昌孝 議長  竹内議員

越谷市議会 2020-12-15 12月15日-04号

子供が親などから虐待を受けたとする児童虐待相談対応件数動向について、厚生労働省による速報値では19万3,780件に上り、殴るなど体に暴行を加える身体的虐待以外にも、面倒を見ないネグレクトや、暴言を吐いたり、子供の目の前で父親が母親に暴力を振るう面前DVが増えるなど、統計を取り始めた平成2年以降、過去最多のペースになっています。  

蕨市議会 2020-12-11 令和 2年第 6回定例会-12月11日-04号

この間の相談対応件数、相談会などの実施状況はどのようか。また、高次脳機能障害のある市民の把握はどのようか。  2つ目に、理解を広げるための相談活動など引き続き対応が必要と考えるわけですが、見解はどうか。また、高次脳機能障害のある市民についての現状や要望などは、現在検討中の蕨市障害者計画、第6期蕨市障害福祉計画、第2期蕨市障害児福祉計画ではどのように反映されているのか。  

鴻巣市議会 2020-12-10 12月10日-06号

初めに、ア、本年度における本市虐待報告数コロナ禍における対処はについてですが、本市児童虐待相談対応件数平成29年度が80件、平成30年度が140件、令和年度は217件と増加を続け、令和年度9月末までの件数は120件で、前年同時期と比較して約6.2%増となっています。本市では、児童虐待通告を受けた場合、直ちに関係機関と連携を図り、児童状況家庭環境等の聞き取りを行います。

蕨市議会 2020-12-10 令和 2年第 6回定例会-12月10日-03号

における減免制│   │ │   │       │  度の継続など、国や県に働きかけるととも │   │ │   │       │  に、市として対応していく考えはないか  │   │ │   │       │5 高次脳機能障害のある市民への支援相談体│市長 │ │   │       │  制などについて             │   │ │   │       │ (1)この間の相談・対応件数

所沢市議会 2020-12-08 12月08日-04号

末吉美帆子議長 31番 浅野美恵子議員 ◆31番(浅野美恵子議員) コロナ禍の中ですが、相談対応件数は少し減って、増えていないということは分かりました。 これらの件数ですが、市はどのような経過で把握しているのでしょうか。市が設置しているこども相談センターへの相談からなのか、また、市民からの電話での通報なのか、また、児童相談所に直接通報なり相談に行った件数もこの中に入っているのでしょうか。

伊奈町議会 2020-12-07 12月07日-03号

例えば、2017年度の1人当たりの平均相談対応件数が144.3ケースとなります。これに、前年度以前から継続している在宅支援ケース里親委託中、施設入所措置中のケース数が上乗せされます。 一方で、欧米では、児童相談のソーシャルワーカー1人当たりケース数が20ケース程度だと言われています。日本における人員配置の圧倒的な低さが見てとれます。